石川 知弘(サポーター) 自己紹介へ

芝生のお手入れ

2022/04/22(金) 日記

今日は芝生のお手入れについてです。

 

DEAL STUDIOのモデルハウスではメインのお庭の部分に天然芝。

駐車場スペースのアプローチ部分に人工芝を張りました。

 

写真は今日撮影したメインのお庭に植えた芝生です。 ※写真右が本日撮影

 

昨年11月に撮った頃から比べてだいぶ青くなってきました。

 

芝生のお手入れで難しいのは実は『お水やり』です。

 

私も新築時に見事に失敗して今では元がなんだったのか?という状態です。

 

冬場は水やりについてはほとんど必要ないそうです。

春からは地面の乾燥状態や天候を睨みながら、水やりの回数を調整する必要があります。

 

丁度今頃、4月は暖かくなりはじめで芝生の生育も活発になりはじめる時期。

朝しっかり水やりをするタイミングになります。

 

ただし今年の4月は結構気温がさがったり雨がしとしとと降ったり。

水分が多すぎると病気になったりもする難しい時期です。

 

モデルハウスでは毎日室温の記録と天気もあわせて記録をとっています。

これからは水やりの記録も取っていこうと思います。

 

あと植木でも同じ事ですがコンクリートやブロックの近くに生えている芝生は、

コンクリートの熱で温度があがる事で水不足になりやすいそうで、

水の量の調整が必要でなかなかデリケートです。

 

いつも外構工事でお世話になっている佐藤工業の岩崎さんに丁寧に教えてもらってはいますが、

毎日忘れずに実行するのはなかなか大変です。

 

夏には芝刈り機で綺麗に揃えられた芝生の上でパターの練習が出来るように?

なるまでしっかり育てていきたいと思います。

写真は人工芝のサンプルです。

 

これに負けない綺麗な芝生に仕上げるぞ!!

 

 

1ページ (全6ページ中)