目的別にみる|すべて
素足で歩くロハスな家 in 市原
家事室からキッチンへ繋がる壁を、アーチ型にデザインし優しい雰囲気を演出しました。家事室には、1面可動棚を設置し整理がしやすいようにと配慮しました。
キッチンから、ダイニング和室と見渡すことができ、回遊性を考え動きやすい動線を作りました。
キッチンも無垢の床で、料理中素足でも温かいです。
リビングから見たダイニングです。
ダイニングとリビングの区切りをなくし、キッチンからも見渡せます。
趣のある色合いを選び、梁も合わせて塗装しました。
光が良く入る明るい和室です。
小上がりの和室から見たリビングです。
テレビの設置場所を設定し、上部に造作棚を作りました。
2階から、子供部屋からの小窓で顔も見れます。
爽やかな色のバスルームです。床は、素足でも温かく水捌けのよい床です。
柔らかい空間のダイニング。
同じ空間の中に、パソコンスペースを設け、料理をしながらレシピを調べたりできる、使いやすさ考えました。
大解放の吹き抜けです。2階の部屋からリビングを見下ろせる窓を設置し、梁をアクセントに出しました。
梁には、スライド式のスポットライトを付け、明るさを調節できます。
2つの子供部屋を半分を壁で仕切り、各部屋ロフトを設置しました。
健康のために、無垢材を使用しました。
玄関からシューズクロークへと繋がる、カントリーの扉です。
玄関を入ると正面にあるこの扉はインパクトをあたえます。
カントリー調の温かみのある色の外観です。
妻飾りとフラワーボックスをアイアンにし、やわらかいイメージです。
目的別にみる - すべて にある
その他のフォトギャラリー